五色沼自然探勝路

7月27日に五色沼自然探勝路を歩いてきました。
裏磐梯ビジターセンターの正午の天気は晴、気温は26.9℃でした。
東北の梅雨明け発表はまだですが、日差しもあり汗ばむ陽気でした。
熱中症予防として、帽子やタオル、水分や塩分補給食品を携帯しましょう。
また、気象の変化に対応できる服装に雨具やクマ鈴等をあわせて準備し、
山道を歩くのに適したシューズで散策に望むと安心です。

↓探勝路の様子

青沼とるり沼の間で水がしみ出していて、地面が濡れている箇所があります。

五色沼湖沼群の様子です。

↓柳沼

↓青沼

↓るり沼

↓弁天沼

↓みどろ沼

↓赤沼

↓毘沙門沼(高台から)

次は探勝路を歩いてみつけたいきものご紹介します。

↓ゲンノショウコ

胃腸薬として利用されている植物です。

↓ヌスビトハギ

この小さな花が終わると、服にくっつく種(ひっつき虫)ができます。

↓ヨツバヒヨドリ

輪生する葉が3枚でもヨツバヒヨドリです。アサギマダラの成虫が好む花です。

↓キクセダカモクメ

黄色と黒で派手なカラーリングな蛾の幼虫です。

↓セマダラコガネ

小さい甲虫ですが、よく見ると触角不思議な形をしています。

↓オニグルミの実

果肉が腐って落ちると、見慣れた茶色くて堅いクルミの殻が出てきます。

↓ミツバアケビの実

小さな実がいくつもなっていました。

↓オオバギボウシ

東園地木道入口で咲いていました。

木々で日差しも和らぎ、時折吹く涼しい風が心地よかったです。
それぞれの沼が見せる不思議な色を楽しみつつ、足元のいきものを探しながら
歩いてみてはいかがでしょうか。

◇たかしま◇

※こちらの自然情報はPDFファイルでもご覧になれます。ダウンロードはこちら

※裏磐梯はツキノワグマの生息域です。散策の際にはクマ鈴などでクマに人間の存在を知らせてあげてください。
目撃した際は、ビジターセンターまでお知らせください。(電話:0241-32-2850)

※長靴、双眼鏡、クマ鈴、傘をレンタルしています。料金等の詳細はお問い合わせください。